オリジナルグッズ・別注OEM雑貨 制作

お電話でのお問合せはこちら
TEL:078-691-5510

Fujiwara Blog

2025.09.13

ファンの熱狂を、未来の力に。最新トレンドの探求とパートナーシップの誓い

プロスポーツクラブでご活躍の皆様、そして大切なパートナー企業の皆様。
株式会社ピュアトーン代表の藤原です。

平素より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。

我々ピュアトーンは、単なるグッズメーカーではありません。
キャラクターぬいぐるみを中心とした応援グッズの企画・製造・販売を通じて、クラブとファンを繋ぎ、その熱狂を tangible(目に見える形)にし、クラブ運営を力強くサポートする。
それが我々の使命であり、情熱の源泉です。

今回は、9月上旬の東京出張から、先日訪れた大阪、そして京都での一夜まで、我々が何を見て、何を感じ、そして皆様とどのような未来を創造していきたいと考えているのか、その一端をお伝えしたく、筆を執りました。

トレンドの最前線と、支援の現場から見えたもの

先日まで、私は東京、大阪、京都を巡る出張に出ておりました。目的は、未来の応援グッズのヒントを探し、そして我々がサポートさせていただいているクラブの熱気を肌で感じることです。

【東京:未来のグッズの種を探して】

9月3日より、我々は東京ビッグサイトで開催されたギフトショーをはじめとする複数の大規模展示会を視察しました。
会場に足を踏み入れると、そこはアイデアの宝庫です。

優れた企画やデザインも、それを形にする確かな製造技術がなければ意味をなしません。
品質、コスト、そして納期。これらすべてにおいて最高のパフォーマンスを発揮し、クラブの皆様、そしてファンの皆様にご満足いただく。
そのために、我々はグローバルな視点で常に最適なパートナーを探し続けています。
皆様の大切なマスコットやエンブレムを預かる責任の重さを、我々は誰よりも理解しています。


【大阪:最高の品質を届けるための探求】

10日にはインテックス大阪へ。
こちらでは、我々のものづくりを支える製造背景の最新動向を探るべく、海外のサプライヤーが集う展示会を訪れました。



一見、スポーツとは無関係に見える生活雑貨やペット用品のブース。
しかし、ここにこそ新たな可能性が眠っています。
例えば、ペットベッドに使われている最新のクッション素材。
これを我々の得意とするキャラクターぬいぐるみに応用すれば、これまでにない抱き心地の、ファンにとっての「最高の相棒」を生み出せるかもしれない。
また、異業種のデザインやカラーリングは、既存のグッズの枠を超える斬新なアイデアを与えてくれます。

我々が追求するのは、単なる「モノ」としてのグッズではありません。
ファンの日常に溶け込み、スタジアムでの熱狂を家に持ち帰ってもらうための「体験」そのものです。
そのために、常にアンテナを高く張り、あらゆる業界からインスピレーションを得る努力を惜しみません。

【京都:パートナーとして、共に戦う誓いの夜】

そして、大阪での視察を終えたその足で、我々が誇りを持ってサポートさせていただいているプロバスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」様のシーズン開幕に向けたTIP OFF PARTYに参加させていただきました。

華やかな会場で、選手、コーチ、スタッフ、そして我々のようなスポンサー企業が一堂に会し、新シーズンへの決意を新たにする。
この一体感こそが、プロスポーツクラブの持つ最大の魅力だと改めて感じ入りました。

我々は、グッズという形でしかクラブの力になることはできません。
しかし、客席で我々の作ったぬいぐるみが掲げられる光景、選手と同じデザインのグッズを身に着けたファンの皆様の笑顔を見るたびに、我々の仕事がクラブの収益貢献だけでなく、ファンエンゲージメントという無形の資産を築く一助となっていることを実感し、胸が熱くなります。

この夜、クラブ関係者の皆様と直接お話しする中で、我々は単なる取引先ではなく、同じ目標に向かって進む「パートナー」なのだと、その想いを強くしました。

未来を共に創るパートナーとして

今回の出張で得た数多くの知見とインスピレーションは、必ずや今後の皆様へのご提案に活かされるものと確信しております。

我々ピュアトーンは、これからもキャラクターぬいぐるみを中心とした応援グッズのプロフェッショナルとして、専門性と情熱を持って、貴クラブの挑戦を全力でサポートしてまいります。

「こんなグッズは作れないか?」「ファンの満足度をさらに高めるにはどうすればいいか?」

どんな些細なことでも構いません。ぜひ、皆様の熱い想いをお聞かせください。
我々のアイデアと技術で、その想いを最高の形にしてみせます。

共に、ファンを熱狂させ、スポーツ界をさらに盛り上げていきましょう。

今後とも、株式会社ピュアトーンをよろしくお願い申し上げます。

株式会社ピュアトーン
代表取締役 藤原

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。

ページの先頭へ戻る